お金が貯まらないのはなぜ!![貯金ができない4つの原因]

暮らし

こんにちは!しましまです!

今回は、貯金ができない原因についてのお話です。

毎月給料が振り込まれるために、「よし貯金するぞ!」と意気込むが気が付いたら財布の中身がすっからかん、その度に「お金が貯まらない!」と嘆く毎日。

なぜ、お金が貯まらないのか。著者自身お金を貯められないタイプであり、気が付いたら多くの諭吉が消えていく現象に日々首を傾げていた(頭も抱えていた)。実に不思議な現象であります。

しかし、当然のことながら、貯蓄できない原因は存在します。

今回は、著者自身が感じたお金が貯まらない原因について4つ紹介します

“なぜ、お金が貯まらないのか”その謎を解明すべく、我々はアマゾンの奥地へと向かった…。

毎月の支出を把握していない

支出の把握は、貯蓄ができない最大の原因と言えるかもしれません。給与に関しては、日々確認を絶やしませんが、支出となると話は別。今月何を買ったのか、いくら使ったか全く覚えていない。そんな毎日を送っていたばかりに、気が付けば、我が家の家計は火の車。現状の把握ができないと、どこを改善すればよいかもわからないですよね。

貯金ができるようになるには、まずは、毎月の支出を知ることが大切です。自分がどんなものを購入し、何に満足しているのかを振り返るつもりで、お金の使い方を見直してみてはいかがでしょうか。

明確な目標(貯金額)を設定していない

「よし!今月こそは、貯金をするぞ!まずは、ポケットに入っているお金からだ!」そんな貯金の仕方を続けた結果、著者は3000円ほど貯金することができました!ですが、次の日の飲み会できれいさっぱり消えてしまいました!(なんということでしょう…)

貯金をするだけなら、実は簡単なのですが、目的がなければ続けることは難しいのです。著者に限らず、「○○するためには○○円貯金する必要があるな、よし毎月○○円貯金しよう!」と、明確な目標をもって貯金に臨んでいる人は意外と少ないのではないかと思います。

何のための貯金なのか、旅費、老後、子どもの養育費、FIRE…その目的によって必要な金額は異なります。貯金の目的を明確にしなければ、計画的に貯金することは難しいものです。まずは、何のためにお金を貯めているのか具体的に考えることからはじめていくことが大切です。それがモチベーションにも繋がり、楽しく貯金できるコツです。

頻繁にコンビニを使用する

コンビニは便利です。とても便利です。ですが、圧倒的に割高なのです。スーパーで買う方が安いのは知ってるけど遠いからね‥だけどコンビニはどこにもあるからつい買ってしまう。そんな方もいるかとは思います。大切なことは、そこで買う必要があるのかどうかということです。日用品や飲み物、お菓子といったものをわざわざ割高なコンビニで買う必要はないでしょう。

著者は、コンビニに行く頻度が多いことに気づき、実際に使っている金額を計算してみると、かなりの額だったことを知り、それ以来コンビニを使うのをやめることにしました。その結果、月に数千円から1万円ほどお金があまり、それを貯金することで貯蓄率を大幅に上げることに成功しました。

一回の金額は少なかったしても、積み上げていけば大金になるものです。コンビニを使う頻度が多い方は、一度、月に使っている金額を調べてみてはいかがでしょうか。

安さを理由に不要なものを購入している

コンビニは割高なので、控えましょうと言いましたが、次は、100均やセールといった安さを理由に購入しないになります。なんだよ、安くてもダメなのか!という声が聞こえてきそうですが。これも著者がお金を貯められない原因だったと感じています。

なぜ、安さを理由に購入しないのかというと、それは本来必要なものでは無いからです。100円だからといって必要以上に買ってしまう、消しゴムやボールペン、ケース、オブジェクト。セールだからといってまとめ買いしたのはいいが、一度も着たことがない洋服や付けたことのない装飾品。安いからといってこれらのものを買う理由は本当にあったのでしょうか。「いつか使うかもしれないから」、「持っておいて損はない」と言って残しているものは、おそらく今後も使うことはないのです。

きっと、棚のどこかに入れっぱなしで買ったことを忘れ、同じものを買いどんどん貯まっていくのでしょう。その結果、部屋には、ものが溢れ、ストレスは高まるが、幸福度は低く、お金もなくなるといった、貯金ができない生活になっていくのです(著者の実体験)。

要するに、浪費にしろ、消費にしろ、それは本当に必要なものなのかということです。浪費であれば、楽しさを感じられればOKですし、消費であれば生活に困らなければそれもまたOKなのです。ですが、なんとなく買ったものや安いから買ったというものは、不要なものであり、生活を満たすことはないのです。そして、貯金を妨げる原因にもなるのです。

おわりに

いかがだったでしょうか。今回は、貯金ができない原因について4つ紹介しました。著者自身、貯金ができないことに頭を悩ませた時期があり、生活スタイルを見直したことで貯金ができるようになったという経緯があります。中には、既に実践できている方や、当たり前と感じた方もいらしたかもしれませんが、貯金について見直すきっかけになれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました